スタイルシートマニア

ホームページカスタマイズ Tips

年月の記事

スタイルの適用先指定方法Ⅰ

22

Mar

2008

スタイルの適用先指定方法Ⅰ

セレクタの基本 CSSの書き方は、まずスタイルの適用先を記述して、{~}内にスタイルを記述するという形式になっています。 このスタイル適用先を「セレクタ」と呼びます。 このセレクタにもいろいろな種類と指定方法がありますが […]

Author:hideo
Comments:0
古いバージョンのブラウザにCSSを適用させない方法

21

Mar

2008

古いバージョンのブラウザにCSSを適用させない方法

以前、CSSのデメリットで記事にした通り、CSS未対応のブラウザは大変厄介なのでこれらのブラウザにはCSSを読み込ませないようにします。 実は先日の記事に書いた@importでCSSを読み込ませることで、古いブラウザには […]

Author:庄野英朗
Comments:0
CSSファイルを読み込む

20

Mar

2008

CSSファイルを読み込む

さて実際にCSSをサイト内に取り入れて見ましょう。 方法としては、3つあります。   1.CSSファイルを読み込む もっとも基本的な方法で、link要素のhref属性の値にCSSファイルのURLを指定して読み込ませます。 […]

Author:庄野英朗
Comments:0
XHTMLにおけるname属性

19

Mar

2008

XHTMLにおけるname属性

HTMLではa、map、form、imgの各要素にname属性を付けていました。 しかし、XHTML1.0ではform要素とimg要素のname属性が廃止され、更にXHTML1.1では、a要素、map要素のname属性が […]

Author:庄野英朗
Comments:0
入れ子は正しい形で

18

Mar

2008

入れ子は正しい形で

XHTMLでは、開始タグと終了タグの位置関係が厳密になっています。 例えばこれはOK <p><code>入れ子は正しい形で</code></p> 次のはNG! <p& […]

Author:庄野英朗
Comments:0
空要素の書式

17

Mar

2008

空要素の書式

HTMLでは、br要素やhr要素などの空要素は、<br>っといった感じで記述しても大丈夫でしたが、XHTMLでは「/」でとじないといけないようになっています。 だから br は、<br />と記述 […]

Author:庄野英朗
Comments:0
タグは必ず2つをセットで

16

Mar

2008

タグは必ず2つをセットで

HTMLでは、head、bodyタグなどの要素で開始タグと終了タグの両方、p、l、optionなどの要素で終了タグのみを省略できていましたが、XHTMLではどの要素も開始タグと終了タグを書かないといけなくなっています。 […]

Author:庄野英朗
Comments:0
要素名と属性名は必ず小文字で

15

Mar

2008

要素名と属性名は必ず小文字で

HTMLでは、要素と属性は大文字で書いても小文字で書いても問題ないようになっていましたが、XHTMLでは、厳密に大文字と小文字を区別しなければいけないようになっています。 これは、XHTMLでは文書型定義の決まり上、要素 […]

Author:庄野英朗
Comments:0
属性値は必ず引用符で囲む

14

Mar

2008

属性値は必ず引用符で囲む

HTMLでは属性値を引用符(「”」または「’」)で囲まなくても大丈夫でしたが、XHTMLでは引用符で囲まなければいけません。 しつこいようですが、XHTMLは書式が厳格化されているからです。 また […]

Author:庄野英朗
Comments:0
XML名前空間と言語コード

13

Mar

2008

XML名前空間と言語コード

XHTMLでは、html要素にXML名前空間(XML namespace)と言語コードを指定するようになっています。 本来XML名前空間はxmlns属性で指定するようになっていますが、XHTMLでは「http://www […]

Author:庄野英朗
Comments:0