ホームページのすすめ
WordPressとMovableType | ホームページ論・活用術
言わずと知れたコンテンツマネージメントシステムのブログツールです。
世界的シェアでは、WordPressが群を抜いているようですが、日本では五分五分といったところでしょうか?
最近では、オープンソース(無料)ということもあって、WordPressのシェアが伸びつつあるようです。
機能という側面からみた場合、どちらも大差がないような印象を受けます。
唯一の違いが動的なページ生成と静的なページ生成です。
この「動的」「静的」とは、
ページへのアクセスが発生するたびにページのデータとそれに合わせたレイアウトを呼び出してページを生成するのが「動的ページ生成」
逆に、あらかじめそのページ用のデータが出来上がっていて、そのページへアクセスするのが「静的ページ生成」
ということです。
どちらも表側に見えている部分は同じなのですが、検索ロボットからみた場合は違うようです。
それというのもアクセスが発生して初めてページが生成される動的ページのデータをたどれない、またはたどりにくいといった状況がまだあるようです。
僕は、以前MovableTypeでブログを運営していましたが、とある事情からWordPressに変更したのです。
当然MovableTypeと同じようなアクセス状況が発生するであろうと思っていたのですが、これが全然違っていました。
内容は全く同じものを載せていたにも関わらず、Yahoo!経由のアクセスが全くないのです。
サイト自体の最適化は、以前と同じかそれ以上の対策を施していましたが、Yahoo!は全く来ません。
そこで、Yahoo!の情報を調べてみるとやはり、
“クローラーはウェブページを巡回する際、おもに静的なリンクをたどるため、動的に生成されるリンクは利用しないことをおすすめします。”
ということが原因だったようです。
こうやってみるとWordPressはSEOに若干不向きという印象を受けます。
しかし、WordPressで運営しているサイトが上位に表示されることも間々あるので一概にWordPress=SEOはNGとも言えません。
それというのも、「おもに静的なリンクをたどるため」とありますが、これは、裏返せば「あまりたどらないけどそのうちたどります。」ともいえるでしょう。
事実最近になって少しずつYahoo!経由のアクセスも増えつつあります。
要はYahoo!においては時間がかかるということのようです。
« 前の記事 | 次の記事 » |