スタイルシートマニア

ホームページカスタマイズ Tips

@importの振り分け

31

Mar

2008

@importの振り分け

これは僕の振り分け方なので、好きなように設定してもかまいません。 @import “base.css”;フォントサイズなど全体に適用させる設定を記述します。 @import “head […]

Author:庄野英朗
Comments:0
CSSで扱える単位

30

Mar

2008

CSSで扱える単位

HTMLでは、長さや大きさを指定するときはpx(ピクセル)、%(パーセント)、フレームなどの比率をあらわす「*(アスタリスク)」の3種類しか使えませんでしたが、CCSSでは、沢山の単位が用意されています。 % :何に対す […]

Author:庄野英朗
Comments:0
デザインの要-ボックス-

29

Mar

2008

デザインの要-ボックス-

CSSでレイアウトを構成する上でこのボックスの構造は大変重要な要素です。 ボックスはテキストや画像を入れる場所のほかに、パディングという内側の余白、更にその外にボーダー(線・ライン)、更にその外に外側の余白を作るマージン […]

Author:庄野英朗
Comments:0
CSSの色指定

28

Mar

2008

CSSの色指定

CSSで色を指定するには、大きく分けて二つの方法があります。一つは「black」や「white」などのキーワード、もう一つは、#fffなどの数値です。 まず、キーワードによる色の指定ですが、 black(#000000) […]

Author:庄野英朗
Comments:0
ソースは見やすく分かりやすく

27

Mar

2008

ソースは見やすく分かりやすく

これはプログラムだろうがHTMLだろうがCSSだろうが同じことですが、自分で見ても上から順番に読み解いていかなければ問題の場所へたどり着けないようなソースは不親切ですし、プロの仕事とは呼べないでしょう! まあどの書き方が […]

Author:庄野英朗
Comments:0
スタイルの適用先指定方法Ⅴ

27

Mar

2008

スタイルの適用先指定方法Ⅴ

文書の持つ木構造からは取得できない性質に対してスタイルを適用させる方法です。 擬似クラス 具体的には、 a:link(リンクを示す) a:visited:(すでに見たリンク先) a:hover(カーソルが上にある状態) […]

Author:庄野英朗
Comments:0
スタイルの適用先指定方法Ⅳ

26

Mar

2008

スタイルの適用先指定方法Ⅳ

子孫セレクタ これは適用先を指定するときに、「要素Aの中の要素Bに適応させる」っという方法です。 例えば、class=”box”の中のpタグは全部上下に1emのmarginを付けたい時なんかはこれ […]

Author:庄野英朗
Comments:0
実際にちょと使ってみる

25

Mar

2008

実際にちょと使ってみる

あまり理屈をこねてもややっこしくなるだけなので、実際にちょっと作ってみましょう。 <div class=”box01″> <h2 id=”h2-css_use&#82 […]

Author:庄野英朗
Comments:0
スタイルの適用先指定方法Ⅲ

24

Mar

2008

スタイルの適用先指定方法Ⅲ

クラスセレクタ idの時と同じようにclass属性の値が指定されている要素を適応先として指定する方法です。 平たく言うと、適応させたい要素にclass=”名前”っと書いてスタイルを適応させる方法で […]

Author:庄野英朗
Comments:0
スタイルの適用先指定方法Ⅱ

23

Mar

2008

スタイルの適用先指定方法Ⅱ

idセレクタ これはid属性が指定されている要素を適応先として指定する方法です。 書式としては、頭に#を付けてidの名前を付けます。 例えば #h1-title {     &nb […]

Author:hideo
Comments:0